山形市の観光やお出かけに便利!市内循環バス「ベニちゃんバス」東くるりんとは?

戦国武将・最上義光の拠点で、紅花の生産地としても繁栄した山形市は、現在でも風情ある街並みが残り、有名な山形花笠まつりなども開催されています。

 

そんな山形市では、市のPRキャラクター「はながたベニちゃん」をモチーフにした市内循環バス「ベニちゃんバス」が運行しています。

 

元日をのぞく毎日、中心市街地エリアを経由して運行しているため、車を持たない人や観光にも便利ですね。

 

ここでは、そんな山形市のベニちゃんバスについてご紹介します。

 

山形市の市内循環バス「ベニちゃんバス 東くるりん」とは


バス



ベニちゃんバスのルートには、東まわりの「東くるりん」、西まわりの「西くるりん」があります。

 

もともとは「西くるりん」だけでしたが、中心街100円循環バスと統合し、新たに「東くるりん」の運行がスタートしました。

 

どちらも1時間に4本、山形駅前を起点として、石積みの水路・御殿堰が残る七日町や十日町、旅篭町などを経由しながら運行しています。

 

山形城三ノ丸跡、旧家の蔵屋敷を活用した複合施設「山形まるごと館 紅の蔵」、与謝蕉村「奥の細道図屏風」や高橋由一の作品などが観られる山形美術館、最上義光歴史館などにも気軽にアクセスできますよ。

 

運賃は、中学生以上の大人が100円、小学生は大人運賃の半額、未就学児は無料となっています。

 

まず、「東くるりん」は東原町先回りコースと小荷駄町先回りコースの2通りがあります。

 

たとえば、もみじ公園は「五小前」、山形大学附属博物館は「山大前」の停留所すぐですが、それぞれ東原町先回りコースを使うと便利です。

 

帰り道は、小荷駄町先回りコースを使えばスムーズですよ。

 

山形市の市内循環バス「ベニちゃんバス 西くるりん」とは

 

「西くるりん」は「東くるりん」よりも歴史があり、2011年から西部循環線として活躍していました。

 

西部エリアを循環していたので、「西くるりん」の愛称がつけられたようですね。

 

現在では、城西町先回りコースと上町先回りコースの2コースで運行しています。

 

大正に造られたレンガ造りのモダン建築・山形県郷土館文翔館、桜の名所としても知られる霞城公園などの観光にも便利ですよ。

 

まとめ


山形市のPRキャラクター「はながたベニちゃん」から名付けられたのが、市内循環バス「ベニちゃんバス」です。

 

「東くるりん」「西くるりん」の両方とも山形市中心部を経路としているので、平日のちょっとした移動はもちろん、休日の観光やお出かけにも活用してみてくださいね。


私たちエイブルネットワーク山形ときめき通り店では、山形市の賃貸物件を多数ご紹介しております。

 

お引越しを検討されておりましたら、当社までお気軽にご相談ください!