【山形・賃貸】内見する時必ずチェックしたいポイントとは?

お部屋探しで必ずしたい賃貸物件の内見。

最近ではパソコンだけで部屋探しをする方も増えているみたいですね。

ネットに出ている間取り図と不動産会社で紹介している情報だけで決めるという方もいるみたいですが・・・それは失敗のもとですよ!

住み始めてから後悔しないために、物件の内見は必ずしたいところです。

でも、「内見に行ってもどこに気を付けて見たらいいのかわからない・・」という方のために、今回は物件の内見でチェックしたいポイントをご紹介します。


山形賃貸 悩む


物件室内はここをチェック!


実際に現地に行ったら時間をかけて部屋中をくまなくチェックしましょう。

この時、持っていると便利なのがメジャーとビー玉です。


メジャーで実際に部屋を採寸して自分の持っているソファや洗濯機など大型の家具家電が入るかどうかを確認します。

ドラム式洗濯機などはマンションでは入らない大きさの物もありますので気を付けたいですね。


ビー玉は部屋のゆがみをチェックします。

傾いた部屋に長期間住んでいるとめまいや頭痛、不眠などの症状も現れますので、必ずチェックしたいところ。

中にはキッチンが傾いているという物件もあります。

キッチンが傾いていると料理中に切ったジャガイモがその都度コロコロ転がって・・なんてイラっとする事に。

「ビー玉なんてない!」という方はスマホアプリで「傾きチェッカー」というアプリがありますので内見の前に予めダウンロードしておくと良いかもしれません。


窓の開け閉めをしてみてスムーズかどうか、網戸は破損していないかもチェックします。

また風の入り方や日の当たり方、外から聞こえる車の騒音の聞こえ方などもチェックします。

窓を開けてみて近くに大きな建物があるとそちら側からの視線が気になる場合がありますし、お隣が空き地になっている場合今後大きな建物が建つ可能性があるので、不動産会社の担当者に確認してみましょう。

ベランダでは洗濯物やお布団が干せるスペースは十分にあるか、また近くに足場になりやすい塀などがあってベランダから侵入される危険性は無いかなどもチェックします。


最近は固定電話をひかず携帯電話だけで済ませる方も多いので、室内の電波状況も確認しておきましょう。

室内で壁紙や床の破損箇所などを見つけた場合は、入居までに直してくれるか不動産会社に確認します。

 

建物全体はここをチェック!


マンションのごみ置き場はルールを守って捨てられているか、建物内の掲示板には注意喚起の貼り紙が沢山貼られていないかなどを見てみましょう。

これらのポイントを見るとある程度どんな住人が住んでいるのか想像できます。

郵便ポストは鍵がついているか、また鍵を付けられるかもチェックします。

 

物件周辺はここをチェック!


駅やバス停までのアクセスを実際に歩いて確認してみましょう。

徒歩圏内にあるスーパーやコンビニの場所、また交通量や街灯の有無なども確認します。

女性は時間を変えて夜間も物件周辺を実際に歩いてみると安心です。

物件周辺が夜間も日中と変わらず人通りがあるなら危険な目にあう可能性は少なくなるでしょうし、街灯が少なくても途中にコンビニがあれば万が一の時には逃げ場になります。

実際の生活をイメージして物件周辺を歩いてみることが大切です。

物件の前の道路は十分な広さがあるかも見ておきましょう。

引越しのトラックが入れないほど狭い道では何かと面倒です。

 

上記のチェックポイントを頭に入れて、賃貸物件の内見に出かけましょう!

エイブルネットワーク山形トキメキ通り店では、新生活が楽しくなる賃貸物件を豊富にご紹介しています。

ペット可や新築の物件など、ご希望があれば何なりとお聞かせください。

山形市内の賃貸物件探しは当社にお任せ下さい!