山形市内にあるおすすめのウォーキングコースを一気にご紹介!の画像

山形市内にあるおすすめのウォーキングコースを一気にご紹介!

山形市内にあるおすすめのウォーキングコースを一気にご紹介!

山形市は、山形県人口最大都市でありながら、田園や蔵王連峰の広がる自然豊かな都市です。
そんな山形市は、市の自然を活用し、市民が楽しみながら健康になれるように、市のウォーキングマップを作成して公開しています。
そこで今回は、山形市にお住まいを検討中の学生・カップル・単身赴任の方に向けて、山形市のおすすめウォーキングコースの概要と、ウォーキング時の注意点などをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

山形市にあるおすすめのウォーキングコースとは?

山形市では、山形市健康づくり運動普及推進協議会との協働事業として、山形市内にあるおすすめのウォーキングコースを作成しています。
ウォーキングコースは全部で7種類あり、次のような内容になります。

悠創の丘から古刹への散歩道

はじめにご紹介するコースは、全長約3.3Km、消費カロリー150kcal、およそ50分のコースです。
悠創の丘(ゆうそうのおか)から拓かれた山道を行くコースで、秋には紅葉や柿、クリなどを見つけられます。

癒しのアジサイ参道

次にご紹介するアジサイ参道のコースは、全長約5Km、消費カロリー230kcal、およそ70分のコースです。
豊かな田園風景とアジサイの群生地をまわるため、梅雨の時期や夏先におすすめのコースです。

大郷歴史めぐり

3つ目のコースは、全長約4.8㎞、消費カロリー220kcal、およそ70分間のコースです。
中野城跡や船町渡船場など、山形の史跡や神社をめぐれます。

遺跡と泉の里

4つ目のコースは、全長約5.1㎞、消費カロリー230kcal、およそ80分のコースです。
児童遊園や地蔵尊などをめぐるコースで、古き良き風景を楽しみながら歩けます。

山形市城跡

5つ目のコースは、山形市城跡をめぐる全長約4.8㎞、消費カロリー220kcal、およそ70分のコースで、市街地化されている三の丸から、公園として整備されている二の丸、本丸を歩くコースです。

小白川町の歴史と自然再発見

距離は約4.7Km、消費カロリー220kcal、約70分のコースで、春には満開の桜、夏には青々と茂る新緑を楽しめます。
秋には川沿いで芋煮会が開かれるなど、四季を感じられるコースです。

街中ウォーキング

最後は山形市中心街をまわるコースで、160~210kcalもの消費カロリーがのぞめる3Kmのショートコースと約4.6㎞のロングコースがあります。
途中には休憩スペースとして使える広場もあるため、ウォーキング初心者の方でも安心です。

山形市でウォーキングをするときの注意点

ウォーキングは全身を使った長時間できる有酸素運動であるため、ダイエットにも、健康維持にもうってつけの運動です。
ウォーキングの前後には、しっかりとストレッチをして体の柔軟性を高め、けがや疲労防止に努めることをおすすめします。
ウォーキングとストレッチをあわせておこなうことが、健康維持と美容効果につながります。

おすすめ物件情報|山形市の物件一覧

まとめ

今回は、山形市にお住まいを検討中の学生・カップル・単身赴任の方に向けて、山形市のおすすめウォーキングコースの概要と、ウォーキングする際の注意点をご紹介しました。
ご紹介したコースのうち自分に合ったコースで、リラックスしながらウォーキングを楽しみましょう。
私たちエイブルネットワーク山形ときめき通り店では、山形市の賃貸物件を多数ご紹介しております。
お引越しを検討されておりましたら、当社までお気軽にご相談ください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら