賃貸物件選びでは防犯性を重視される方が多いですが、セキュリティ設備が整った物件でも空き巣被害はゼロではありません。
空き巣被害を防ぐためには、セキュリティ設備を過信しすぎず自分自身でも空き巣対策をするのがおすすめです。
今回は賃貸物件をお探しの方、既に住まわれている方に向けて空き巣対策の方法と注意点をご紹介します。
気の緩みに要注意!賃貸物件でできる空き巣対策の方法とは?
アパートやマンションなどの賃貸物件では空き巣に狙われることが多く、防犯意識を高めて自衛することが大切です。
まず防犯対策の方法としてもっとも大切なのは日頃から施錠を徹底することです。
ゴミ出しや近所のコンビニへの買い物など、短時間の外出でも狙われることがあるので施錠は必ず行いましょう。
設置されている鍵に加えて補助鍵などを設置するのもおすすめです。
さらにドアだけでなく郵便受けにも鍵をかけて、個人情報などが盗まれないようにしましょう。
特に玄関ドアに郵便受けが設置されているタイプの場合、特殊な工具を使用すれば鍵が開けられるリスクがあります。
空き巣だけでなく覗き被害に遭うこともあるので、目隠しになるカバーなどを取り付けて対策を行いましょう。
また空き巣は半数が窓からの侵入なので、窓の施錠はもちろん二重ロックの設置もおすすめです。
ガラスを割って侵入する手口もあるので、窓が割れにくくなる防犯フィルムなどを活用しましょう。
狙われやすい行動は?賃貸物件でできる空き巣対策の注意点とは
次に賃貸物件の空き巣対策の注意点をご紹介します。
セキュリティ設備がある物件では空き巣被害のリスクは下がりますが、万全というわけではありません。
オートロックでも住民や宅配便の配達員などに続いて入れば、意外と簡単に侵入できます。
そのため玄関の施錠を疎かにしていると、空き巣被害に遭ってしまう恐れがあります。
また女性の一人暮らしの場合、カーテンの色や洗濯物から第三者にバレないようにしましょう。
通りに面した1階の部屋などは、洗濯物や室内の様子が丸見えにならないように目隠しを設置するのもおすすめです。
しかし目隠しを厳重に設置すると、かえって周囲から死角になり空き巣が侵入しやすくなるので注意が必要です。
そのほか公共料金を近くのコンビニで支払うなども個人情報が流出しやすい危険な行為です。
生活パターンを把握されないために帰り道は日によって変えるなどの工夫もしてみましょう。
まとめ
今回では賃貸物件をお探しの方、既に住まわれている方に向けて空き巣対策の方法と注意点をご紹介しました。
空き巣対策の基本は施錠の徹底ですが、個人情報や生活パターンが第三者に分からないようにするのもポイントです。
セキュリティ設備はもちろん効果的ですが、個人の防犯意識を高めることも重要ですね。
私たちエイブルネットワーク山形ときめき通り店では、山形市の賃貸物件を多数ご紹介しております。
お引越しを検討されておりましたら、当社までお気軽にご相談ください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓